2017.11/10(金曜日)MS感想

テーマ    :    『 さめない愛の育み方 』                           
講話者    :    香川県倫理法人会 女性委員長                           
          FEJ(夫婦円満実践組) 組長 菊地千栄 様

 

 

 本日の講話では夫婦円満の大切さを学ばせていただきました。「期待しない、我慢しない、妥協しない」の三つのしてはいけない事のうち、特に「我慢しない、妥協しない」は一見夫婦関係を悪化させてしまいそうですが、より深い関係を築くためには大切な事だと気づかせていただきました。また、ある病院の先生が仰っていた言葉で、「ご夫婦のどちらかの最後の時は、生きてきたように死んでいく。」という言葉はとても印象に残りました。
 夫婦関係においても後悔ないように生きて、後悔のない最後を迎えられる為にも色々と実践していきたいです。菊地様、本日は大変ありがとうございました。
≪感想:松浦孝誠≫

 

 

 夫婦円満実践組 組長 菊池千栄様 ご講話有難うございました。夫婦間でのことを主にお話されていましたがどんな人と接する時も「愛」は必要だなと感じました。ただ自分がして欲しい事が相手がして欲しい事だとは限らないということを覚えておかなければいけません。相手の人に対しての思いやりや優しさを持ち、まずは目の前の人を笑顔にすることを実践していこうと思いました!

≪感想:井戸陽平≫

 

 

 人を愛することとは、仁(じん)相手の望むことを行う。と恕(じょ)相手の望まないことはしない。
が、大切だと教わりました。
 この事は、家庭に限らず、全ての人との関わり方に言えることだと思います。改めて、自分の普段の人との接し方を見直して、人を愛しているか点検しながら、反省し、人を愛して行きたいと思います。

≪感想:二川大治郎≫

 

 

 笑顔の素敵な千栄さんより、朝からとても為になる「愛」についてのご講話を頂きました。
 倫理では「夫婦愛和」と教えられますが、皆さんは実践できていますか(笑)?時が経つと、我儘が顔を出し、当たり前精神が蔓延り、ギクシャクする事もあるかと思います。本日のお話では、愛の本質は「優しさ(仁)」と「思いやり(恕)」にあり、相手が「して欲しい」ことと「して欲しくない」事は千差万別、これをしっかりと理解する事が大切、と教えて頂きました。そして、愛するには車の運転同様に「技術」が必要…毎日運転していると上手になるように、愛し続ける事が肝要です。夫婦は社会の最小単位、目前の相手を幸せにできるよう、精進したいと思います。素敵なお話、有難う御座いました!
 さて、立冬も過ぎ寒くなってまいりましたが、「エイっ!」と一声早起きで朝の清々しいひと時をご一緒しませんか?皆様のご来場、心よりお待ちしております!

≪会長より一言:川西弘城≫