2016.8/19(金曜日)MS感想

テーマ : 『 子どもを台所に立たせよう partⅡ 』

講話者 : (株)オフィス弁当の日 代表取締役 竹下和男

 

 

 子どもを台所に立たせよう。パートⅡで、「はなちゃんのみそ汁」の話が出ました。講演を聞きに来る、幼児を持つ保護者の中でも、余命を宣告された経験のある保護者と、高齢出産の保護者は、我が子が小さくても、いろんな事を伝えているようです。それ以外の保護者は、高校に受かったら・大学に受かったら・就職したら・結婚が決まったら…と先の事として考えがちです。しかし、自分が今日死ぬかもしれないと思ったら、子どもが小さくても、大事な事を伝えておく必要はあると感じました。
  「明日死ぬかのように生きろ  永遠に生きるが如く学べ」 親の生きざまと、家庭教育は大切ですから、子どもが小さいうちから家事労働をさせ、生きる力をつけてやらなければなりませんね!今は家庭の味が亡くなりつつあることに、もっと危機感を持たなくては!と思いました。
  私も若いお母さんに、小さいうちから一緒に料理をするように伝えていきます。ありがとうございます。

 ≪感想:網 千代美≫

 

 

 物静かですが強い信念を感じられる竹下様の御講話でした。ご最初に紹介いただいたガンジーの言葉「明日死ぬかのように生きろ、永遠に生きるか如く学べ」...倫理そのものだと感じました。親が子にしてやるべき事は何か、いつ教えるのか。「愛された子供は素敵な大人になる」…倫理を学んでいながら自分自身が、子供に対しても「今ここ」の実践ができていない、と気づかされました。今日から料理の楽しさは勿論の事、伝えるべき大切な事ことをしっかり子に紡いでいきたいと思います。貴重な御講話、有難うございました!

≪感想:川西弘城≫

 

 

 良い大学に入る為勉強だけにかたよる、子育てではまずい。まんべんなく子供の時にしかできない経験をさせてあげなければならない。”子供が作る弁当の日”調達から、片付けまで全て子供だけにさせる。弁当は一人で作ったが米・魚など自分一人では作っていない、周囲の環境への感謝に気付く。間違いのない基礎の部分を大事に伝えていく。明日は命があるかわからない、この帰り道死ぬかも知れない。一番大事なことを伝えておかなければならない。伝えるべきことは普段の生活の中にある。。

≪感想:砂川昌幸≫

 

 

 “人はおかれた環境に適応する”今、子供に何でも危険と思わず経験させることが親の仕事である。竹下様、今日も本当にありがとうございました。
来週は今年度最後のMS300回記念です。皆様のご参加宜しくお願い致します。

≪会長より一言:米田 均≫