2015.5/22(金曜日)MS感想

テーマ「怪我から学ぶ・・・習慣の引力」

講師:(一社)倫理研究所 法人レクチャラー 阿部裕之


 阿部さまのお話の中で、心を鍛える「心トレ」という表現に心が引かれました。筋肉は鍛えたら成果が目に見えて分かるけれど、心は鍛えても、成果が目に見えません。けれども、継続することで鍛えられていくのだと思いました。
  右利きの人が左手で字を書くのに、最初は下手でも書けるようになるまで練習したら、必ず上手に書けるようになります。できるまで続けられるかどうかです!と聞いて、続けられるかどうかが、心の強さに関係するのだと感じました。まずは3日、100日、1000日、10000日と、継続する意志の差が、「できるかできないか」なのだと分かりました。
  倫理の仲間のように、共に磨きあう人がいて、成長できることを喜びに、いろんなお客様の人生の物語を読ませていただき、今日も真摯に向き合っていきます!阿部さま、楽しいお話と、受講者の写真を、講話が始まるまでにパワーポイントに取り入れて、話に登場させるお心遣いも感動しました!ありがとうございました。

≪感想:網 千代美≫


冒頭から高松商業(小生の母校)と言う言葉が出てきたり、患った怪我が腰(小生も長い間苦しみました)と言う事もあり興味深々でお話を拝聴しました。
 その中で特に心に響いたのは、「長年蓄積されたものを治すには長年かけて元に治さないといけない。」「自分の心を磨く事で相手に光りを与え、それが又自分に返ってくる。」です。ご縁あって出会った倫理、結果を急がず、継続を心がけ、誠意・謙虚・誠実・勇気・正直・忍耐・勤勉の人格を磨いて行こうと思いました!阿部様、有難うございました。

≪感想:岡谷泰秀≫


阿部様には論理的でとても解りやすいご講話を頂きました。「ギックリ腰」という苦難を元に原因を分析され、自己治癒力を信じ初動負荷トレーニングにより、14度も曲がっていた背骨を8度まで改善させたそうです。そして、肉体の「筋トレ」だけでなく心の「心トレ」も大切と説かれました。トレーニングは継続によって「習慣化」する事が重要。継続できるか否かは「意思」の差、まずは3日・3ヶ月・3年続ける事で「板について」来ます。倫理法人会のモーニングセミナーは毎週毎週、習慣として参加する事で「心トレ」ができる、心のトレーニング道場だと思います!

≪感想:川西弘城≫


自分に対して非常にきびしい阿部様ですが、昨夜の「経営者の集い」で活力朝礼を始めた理由について話され、今朝は自身の怪我からいろんな事を学ばれ「魅力的な自分になるために」心「しなやか」をすすめられました。本日はありがとうございます。

≪会長一言:米田 均≫