2014.12/19(金曜日)MS感想

テーマ「職場の人権的コミュニケーション!!」

講師:大学・専門学校非常勤講師/元西日本放送アナウンサー 蓮井孝夫


蓮井さまのお話を伺って、最近は家庭でも学校でもコミュニケーションが不足しているために、うまく人と関われない若者が増えていることが分かりました。便利になった反面、人と会話をしなくても用事が済むし、メールやラインで用件を済ませることがほとんどなのが影響しているのでしょうね!
振り返れば我が家でも家族が揃うことが少なく、大体は親のどちらかが仕事で不在のため、みんな揃っての団欒の時間はほとんどありませんでした。親から伝えられることも少なくなり、叱られることもないので、学校を出て会社に就職して、上司から叱られると、人格を否定されたような気になるのでしょうね~(>_<)
 子育て中は子どもとの時間とコミュニケーションを大事にして、子育てが終わっても人育てをするためのコミュニケーションを取ろうと思います。
蓮井さま、耳に心地のいい声で、貴重なお話を聞かせていただきまして、ありがとうございました。

≪感想:網千代美≫


本日の講話は大学・専門学校非常勤講師蓮井孝夫様の「職場の人権的コミュニケーション!!」でした。近頃の職場では業務上のコミュニケーションはあるが人と人とのコミュニケーションが減ってきているとのこと。確かに良く最近特に若者の「飲み会離れ」「会話離れ」というフレーズを耳にすることも・・・。ただ飲み会に無理に行かなくてもコミュニケーションは取れるはず。日々の生活の中で「おはよう」「ありがとう」「ゴメン」をしっかり相手の目を見て言う。そんなあたり前の様なことをあたり前にできる職場でありたいと思います。

≪感想:池田卓弥≫


ボランティア活動を長年されており、子供達から若者、大人まで行動や気持ちが良くわかっていらっしゃる。最近の若者たちはスマホ人間になり、世界の情報は早く、近所の情報は遅い「社会的スキル」不足である。見識豊かな日本人になるべく、意味や状況のリフレーミングする事で職場のコミュニケーションにつながる。「おはよう」の挨拶からすべてが始まる!!本日はありがとうございました。

≪会長一言:米田均≫